那律楚材(モンゴル帝国の重臣)の言葉

名言ナビ 利益になることを一つ始めるよりは、従来から害になっていることを一つ除いた方がよい。 一つのことを作り出すよりは、一つのことを省いたほうがよい。

ワタミ渡辺氏 若者は働くほど国にお金を取られると指摘する

エキサイトニュース 野田政権が打ち出す社会保障と税の政策は、「金の卵を産む鶏を殺すもの」だといえます。 国が年金保険料や税金を徴収すること自体は悪いことではありません。 北欧の国々では、国民は貯金をする感覚で社会保障費や税金を納めます。 リタ…

「橋下徹の言論テクニックを解剖する」

マガジン9"中島岳志の 希望は商店街"より抜粋 多くの人は、橋下氏の言論術に翻弄されています。彼は「ありえない比喩」を駆使し、「前言撤回」を繰り返しながら、人々の心をひきつけて行きます。私たちは、一歩引いたところから、橋下氏の言論戦術を解剖し…

幸・不幸

名言集.comより抜粋 人は自分が幸福であることを知らないから不幸なのである。(ドストエフスキー) 不幸はナイフのようなものだ。 ナイフの刃をつかむと手を切るが、とってをつかめば役に立つ。(メルヴィル) 我々は、自ら幸、不幸をつくって、 これに運命…

大野更紗さんの11月4日のツイッターより 「タイの状況・支援について」

wsary バンコク、煽るつもりはないが、機能停止の直前段階。戦勝記念塔、モーチッマイ、ラーマ2世通りまで冠水。東京23区でイメージすると、北から時速1.5km程度遅い大量の水がきて、丸の内、皇居まで冠水。中央区、千代田区、港区、都市機能の中枢はこれか…

X-Factor US 2011 - Best Auditions 'Los Angeles', 'Miami & Dallas'

アメリカン・アイドルの審査員をしていたサイモン・コーウェルはよく、「年齢制限をなくして欲しい」という声を聞いたという。 それにこたえて始まったのがこの「X−Factor」(もともと2004年にイギリスで始まり、ほかの数か国でも同じフォーマットで放送され…

「13億円のバイオリン。」 朝日新聞 2011年7月3日付 天声人語より

英国の詩人バイロンに、大層な音楽賛歌がある。 〈「美」の娘らの中にあっても おまえのように奇(く)しき力をもつものはないであろう〉 こう始まる「音楽に寄せて」(安部知二訳)だ。 詩人の娘が愛したバイオリンが、英国のネット競売で空前の約13億円をつ…

タイ洪水被災地へのエール

見終わっても涙が止まらない。

「いのちの輝き感じるかい―「牛が拓く牧場」から」 斉藤 晶著

いのちの輝き感じるかい―「牛が拓く牧場」からposted with amazlet at 11.10.25斎藤 晶 斎藤 均 稲田 芳弘 地湧社 売り上げランキング: 230596Amazon.co.jp で詳細を見る (アマゾンでの著者紹介文)「1928年、山形県生まれ。’47年、開拓農民として単身、北…

ボウルを使って10秒でニンニクの皮をキレイにむく裏技動画

デジタルマガジン あっという間にニンニクの皮をむく方法。 ニンニク大好きの私としてはへぇ〜と思うけど、逆に疲れそうな気もするなぁ。 ちなみに英語でニンニクを数える時の単位はhead。 動画でも「a head of garlic」と言っている。 頭みたいな形だからか…

「長生きすりゃいいってもんじゃない」日野原 重明、多胡 輝著

長生きすりゃいいってもんじゃないposted with amazlet at 11.10.02日野原 重明 多湖 輝 幻冬舎 売り上げランキング: 129846Amazon.co.jp で詳細を見る 「腹八分目」は「満腹」 100歳の現役医師、日野原重明氏が98歳の時に出版された本。 日野原氏が今も元気…

Youssou N'dour - 「no more」「Afiraca, Dream again」

ユッスー・ンドゥールの2曲。 彼の声は照りつける太陽のようでもあり、光る海のようでもあり、優しい雨のようでもあり、土の匂いもする感じ。

「リンゴが教えてくれたこと」「奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録」

リンゴが教えてくれたこと (日経プレミアシリーズ 46)posted with amazlet at 11.09.29木村 秋則 日本経済新聞出版社 売り上げランキング: 5092Amazon.co.jp で詳細を見る奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録posted with amazlet at 11…

お知らせ - 更新減ります m(_ _)m

お盆で帰省している最中に、父の持病(心臓疾患)が再発し、病気知らずだった母が急病で入院という全く予想外の状態になり、文字通りてんてこ舞いの生活をしております。 8日ぶりに自宅へ帰りましたが、また来週から実家へ。。 しばらくPCの電源をいつ入れら…

「May It Be」- Celtic Woman、「YELL」- いきものががり

3月11日の震災から5か月たった今も、行方不明の方は膨大な数にのぼり(警察庁は、8月13日現在、警察に届出があった行方不明者は4,666人であると発表。)、家族・友人の方々は辛く苦しい日々を送っておられると思う。 見つかっていない家族や友達や知人を毎日…

「お米の問題  玄米好きの人には申し訳ないが」by 武田 邦彦教授

武田邦彦(中部大学) セシウムは胚と糠層に貯まります。土地が5000ベクレルなら、その3%から5%は玄米に入りますから、250ベクレル(キログラムあたり)のお米ができるでしょう。 でも、その多くは胚と糠層にありますから、現実的には今年とれたお米を精…

ユダヤの格言

名言bot 「人には口が一つなのに、耳は二つあるのは何故だろうか。それは自分が話す倍だけ他人の話を聞かなければならないからだ。 」

トマトとアボカドのサラダ

クックパッド 材料 ミニトマト 大きめ5個 または大きめトマト2個ぐらい アボカド 1個 レモン 1/2個 ブラックペッパー 適量 塩 適量 オリーブオイル 大さじ1 1. トマトとアボカドはお好きな大きさに切って(同じくらいの大きさが好ましい)、残り全ての…

松下幸之助の言葉

名言bot 「人間の運命を変えようと思ったら、まず日々の習慣から変えるべし。」

櫻井正隆さんの尺八演奏

オーボエのような温かみと時々かすれる音色が美しい。 シューベルトの「アヴェ・マリア」 井上陽水の「少年時代」 後半の、「昭和」の色濃い写真がたまりません。

ナマケモノ

文化人類学者・環境運動家の辻 信一さんが、NGOナマケモノ倶楽部の世話人をしている。 インタビューを読んで、ナマケモノが好きになった。 ナマケモノは中南米に住んでいるほ乳類です。 僕は10何年南米エクアドルで植林や森林を守る活動のお手伝いをさせても…

今週借りた本

【新版】ビッグツリー~自閉症の子、うつ病の妻を守り抜いて~posted with amazlet at 11.08.06佐々木 常夫 WAVE出版 売り上げランキング: 8548Amazon.co.jp で詳細を見る フードバンクという挑戦 貧困と飽食のあいだでposted with amazlet at 11.08.06大原 悦…

簡単、手間なし!! 豆腐の水切り

クックパッド豆腐は水切りした方が良いとわかっていても今まで面倒でやってなかった。 この方法はずぼらな私でも実行可能。

詩人 高村光太郎 の言葉

「重いものをみんな棄てると 風のように歩けそうです」

アフリカのチェ・ゲバラ、 トーマス・サンカラ国連演説

資料庫 西アフリカにブルキナファソという国がある。 1960年に「オートボルタ」として独立した内陸の小国で、最貧国の1つに数えられていた。 非識字率は90%以上、乳児死亡率は1000人あたり280人と世界の最高で、1人あたりの平均年収は150ドルにすぎない。 …

「ソマリア、心の傷あと (母と子でみる)」谷本 美加著

ソマリア、心の傷あと (母と子でみる)posted with amazlet at 11.08.02谷本 美加 草の根出版会 売り上げランキング: 867325Amazon.co.jp で詳細を見る 1980年代後半からの紛争が今も続くソマリア共和国では、戦争により精神を患う者があとを絶たない。国境な…

写真家、田沼武能氏によるソマリアから逃れてきた親子の写真

ニフティ社会貢献プロジェクト 心ひろがるブログ 【写真集『アフリカ 子どもたちの日々』より ソマリアからの難民 エチオピア 1992】 特に印象に残っているのは、1992年にエチオピアに行ったときソマリアから逃げてきた難民の親子です。 こんなにやせ細った…

フジ子・ヘミング 〜 ショパン 「別れの曲」

映像は北海道の冬景色。

ソマリアの海賊と自衛隊派遣

マガジン9条在日ソマリア人、ブルハン・ハーシーさん談(2009年) 「海賊」の正体 今、世界から「海賊」と呼ばれているのは、ソマリアの漁民たちのことです。 もともとソマリアの海は、「アフリカのアマゾン」と呼ばれるぐらい豊かな水産資源に恵まれていま…

Sam Tsui & Kurt Hugo Schneider - YouTube出身の人気ユニット

サム・ツイとカート・ヒューゴ・シュナイダーは高校の時に音楽活動を始め、共に名門エール大学へ進む。 カレッジ内のショートミュージカルや著名な曲のアレンジカバーをユーチューブへ投稿し続けた所、再生回数が1億回を超える人気に。 サムの声の良さ、歌の…