日記

「節電に協力してはいけない」 by武田教授

武田邦彦(中部大学) 日本の電気代はアメリカの3倍と言われる.もともと日本人はアメリカ人の1.8分の1しか電気を使っていない。電気が足りなくなったとしたら、東電のミスである.それなのに[電気を15%削減できなかったら罰則]というのは、政府が…

世界一周中で、まだ6カ国目だけど写真あげてく [マカオ・フィリピン・シンガポール・マレーシア編]

ハムスター速報 フィリピンは2回行ったせいか行った事が常に頭にあるんだけど、マカオとシンガポールは行った事自体忘れてた。 20年ぐらい前になるのかなぁ。 マカオとフィリピンは人が明るくて親しみやすかったような気がする。 シンガポールは国そのものが…

社会的擁護に関する連載 その3

愛着という絆 「普通」が育む自尊感情産経新聞 愛着とは乳幼児期に母親など一人の養育者と結ばれる強い絆のこと。愛着障害はその絆が築けなかったことから、対人関係を作る能力に障害が生じてしまう。 男児の姉は生後4カ月のとき、父親の暴力により頭の骨を…

社会的擁護に関する連載 その2

広がらぬ里親制度 欧米と異なる「行き先」 産経新聞 わが国で虐待から保護された子供の「行き先」は欧米諸国と大きく異なる。 青山学院大学での教職の傍ら自らも里親として里親制度の普及に生涯をささげ、今年1月に死去した故庄司順一教授によれば、欧米に…

社会的擁護に関する連載 その1

【救いは差し伸べられるのか】(1)里親という選択肢 産経新聞 親に恵まれない子供を公的に守り育てる「社会的養護」のうち児童養護施設や乳児院など施設で暮らす子供は厚生労働省の平成20年の調査で3万7991人。半数以上が虐待の末に保護された。施…

30秒で肩こりが楽になる体操がスゴいと話題に

ニュース2チャンネル 私は筋金入りの肩凝り人間である。 早速この動画の体操もトライ。 動作が面白くて気に入った。 1回やってみただけど、首を前後に動かすのが楽になった。 首をぐるっと回した時のツッパリ感は変わらず。 でもこのストレッチ続けるときっ…

銀輪の死角

毎日jp 自転車事故の7割超が交差点に集中し、その主要因は自転車の歩道走行にあるという分析結果が明らかになった。国内の自転車乗用中の死者は年間1000人近くで先進国の中で突出。欧州各国では道路幅が狭くても交差点付近の車道に自転車用通路を確保す…

食べ過ぎて反省

昨日お昼ご飯を食べ過ぎてしまった。 一昨日の夜ごはんがかなり残ってしまい、それを食べて、その後なんとなく冷蔵庫の中の残り物をあれこれ片付けるつもりで食べていたら。。。 夕方から腹痛が始まった。 最初は胃が痛いのだと思ったんだけど、みぞおちの右…

人生をつむぐ臓器〜記憶 「NHKスペシャル驚異の小宇宙・人体2 脳と心」より

この脳と心のシリーズはすごく印象に残っている。 「脳」が「脳」について考える事の不思議さというか、人間の中にとてつもなく大きな空間があるような、「脳」ってすごいんだなぁと思いながら見た。 記憶をなくすという事がどういうことなのか想像もつかな…

アップルがかき立てる「宗教的反応」、BBCが科学実証

CNN MacやiPhoneを愛するアップルファンの脳内には、宗教信者の脳内に起きるのと似たような反応が起きていることが分かったと、英BBCのドキュメンタリー番組が伝えている。同番組では神経学の専門家が磁気共鳴断層撮影(MRI)を使ってアップ…

スッタニパータ

sessendoさんから教わり、座右の銘となった言葉。 こういう生き方をしたい! 144 足ることを知り、わずかの食物で暮し、雑務少く、生活もまた簡素であり、諸々の感官が静まり、聡明で、高ぶることなく、諸々の(ひとの)家で貪ることがない。 Wikipediaによる…

今日子供をスクールバスの停留所まで送ったあと、交通事故の現場に遭遇。 後ろを良くみないでバックした車が停車中の車に思いっきりぶつかった。 停車中の車には人が乗っていたらしく、飛び出てきたが怪我はないようだった。 停車中の車が見えていなかったの…

日本から考える食糧問題

日本における食料の大量廃棄 豊かになり、便利になった食生活は行き過ぎた大量消費をもたらすだけでなく、 多量の食べ残し、廃棄、生ゴミを生み出している。現在国民一人当たりの供給 食料エネルギーと摂取エネルギーの差が 1 日 680 キロカロリーにまで拡大…

土と健康

最近、「土」に興味が出てきた。 食糧問題・食料問題〜100億人分の食糧をまかなえる世界でなぜ8億の人が飢えるのか〜というサイトに「農業聖典」という本からの抜粋がある。 土と健康 〜生きた土の世界 すべての生物は、生まれながらにして健康である。 …

運動会

今日は息子の運動会。 暑かった! THE BOOM「風になりたい」

可能なるか!不食で生き続ける人たち

斧チャンsessendoさんから教えて頂いた。 青汁だけで生きる人、土だけ食べて生きる人、水だけで生きる人を特集しているテレビ番組があった。 青汁の森さんは以前から本で読んで知っていたが、土だけを食べ続けるリトアニアの女性と、水だけで411日間生活した…

生活費

最近出費ばかりでお金がどんどん出ていく(涙)。 一か月の食費や光熱費はどのくらいまで抑えることができるのだろう。 うおつかさんの“生活・台所リストラ術”をもう一度読みなおそうか。 彼は東京で、信じられない生活費で粋な暮らし方をしていたような気が…

「津波3メートル」は誰が言ったのか

カレイドスコープ 陸前高田市の住民は防災無線の「津波の高さは3m」を信じて、逃げなかった人が多かったようです。以前にも3mの津波は経験済みで、今回も「たいしたことはないだろう」と思い込んでしまったのです。 津波で壊滅的な被害を出した宮城県南三陸…

ネイティブ・アメリカンの教えを貼ってく

暇人速報 そこにたどりつこうとあせってはいけない。「そこ」など、どこにもないのだから。本当にあるのは「ここ」だけ。今という時にとどまれ。体験をいつくしめ。一瞬一瞬の不思議に集中せよ。 それは美しい風景の中を旅するようなもの。日没ばかり求めて…

黄砂

昨日ぐらいから黄砂がひどくて遠方の景色がかすんで見える。 対策が遅れている原因として、各国で黄砂の定義や分類、黄砂に関する認識に相違点があることが指摘されている。例えば、黄砂による被害は、モンゴルでは砂による害、中国では砂嵐による害、韓国で…

専業主婦は社会人ではなかった

猪瀬直樹のツイッター 仕事をしない専業主婦は、パートでもなんでも仕事をして社会人になってください。数値の意味がわかるようになるしかありませんから。不確かな気分で子どもを不安にさせてはいけません。 専業主婦は何なの? パラサイト?

「ひとつになろう」より「てんでんこ」がいい

小田嶋隆「ア・ピース・オブ・警句」2011年4月1日 三陸の人びとは、「老幼の者を助けようとして一家共倒れに」なったり「家族をさがしているうちに逃げ遅れ」たり、「点呼を取っている間に津波に呑まれ」たりしてきた苦い経験から、緊急時にあっては、とにか…

アメリカアイドル シーズン10

今年は激戦になること間違いなし。 違う年に出ていれば優勝してそうな人が何人も。。。 個性的なケイシー ジェイコブは今すぐデビューして欲しいぐらいすごい。彼の歌に感動したスティーブンタイラーが涙を拭う所が印象的。 高音が抜群のジェームズ見ている…

被災地へ医療スタッフとしていかれた看護師さんの記録

陸前高田市へ派遣された方のブログ 看護師さんの存在はどれほど支えになったことだろう。ありがとうございます。 最近薄れつつあった阪神・淡路大震災の記憶が段々蘇ってくるような感じに襲われる。突然涙が出たり、何とも言えない感情が溢れてくる。 きっと…

原発の東電社員がメール

過酷労働もう限界、両親は不明…asahi.com 2011年3月26日 「被災者である前に、東電社員としてみんな職務を全うしようと頑張ってます。特に2Fは、自分たちのプラントの安全性の確保の他に、1F復旧のサポートも同時にやっていた状況で、現場はまるで戦場の…

原子力発電

悪いのは原子力発電そのものなのか。だとしたら全国の全ての原子力発電所があってはならないのか。原発自体はOKで、東電が福島に発電所をつくったことが問題なのか。作っても良いけど十分に頑丈なものでなかったからいけないのか。東電が甘い汁を吸っている…

NY Timesで紹介されている震災後の写真

Photos of Japan after earthquake and tsunami 大野更紗さんのツイッタ―で知った。数日ごとに更新され、既に200枚を超えている。順番に見ているうちに涙が溢れてくる。

福島から疎開してきた3匹の猫達

私が神戸で被災した時、行方不明の飼い犬や飼い猫を探す張り紙が町のいたるところに貼られていた。 家が壊れて匂いが変わってしまう、街が崩壊していつもの道がわからない、飼い主のもとへ帰れない動物達がどれほどいたことだろう。 迷子になった犬や猫を見…

患者置き去りと不当非難された双葉病院医師からの報告

双葉病院に勤務する医師が院長は強制退去させられたのだと訴えている。(医師専用の書き込みサイトにあった手記が転載されたもの) とりあえず俺と踊ろう 「事実」を確認してから「報道」「コメント」するのが、あたりまえの順番ではないのだろうか。少なく…